共立電子の店 エレショップ

拡張(シールド)ボード

【在庫限り】サイエンス・ディスカバリ πduino(パイデュイーノ)実装済セット
  • 在庫限り
  • 基板完成品
  • 記事連動企画
実装済セット
【在庫限りで販売終了】
【基板完成品】
トランジスタ技術2017年2月号に作例・応用例多数掲載の「πduino」実装済セットです。超音波マイク・モジュール&ヘッドホンなどはんだ付けからプログラミングまで詳細にレポート!

web販売価格  ¥6,600(税込)

数量  

【在庫限り】IchigoJam専用 学習リモコン基板
  • 在庫限り
  • ブログ掲載品
【在庫限りで販売終了】
IchigoJamを高機能学習リモコンに!
本製品は、IchigoJamを高度な赤外線学習リモコンとして動作を可能にする拡張基板です。基板上に7個のスイッチを搭載し、それぞれスイッチ毎に赤外線リモコン信号を基板本体内に記録可能です。ユーザーが簡単にIchigoJamでIoT的な使い方のできる赤外線リモコンシステムを作成できます。

web販売価格  ¥6,908(税込)

数量  

micro:bit用 サーボ&ボイスコントロール基板
  • 共立オリジナル
  • キット
  • ブログ掲載品
レゴブロックをmicro:bitで動かそう!micro:bit基板で「サーボモーターを動かす」「LEDを光らせる」「録音した音を鳴らす」制御ができます。結合パーツを使って、制御基板を中心に自由に組み合わせてレゴブロックと一体化することで動くレゴブロックを製作可能!

web販売価格  ¥8,250(税込)

数量  

【在庫限り】トランジスタ技術連動製品 ラズベリー・パイ対応!レベル測定ボード 【基板組立済】
  • 在庫限り
  • 記事連動企画
  • 基板完成品
【在庫限りで販売終了】
【基板組立済】
CQ出版社発行のトランジスタ技術2017年6月号より開始された連載記事「スマホ&大画面計測!私のハイパー実験室」との連動企画製品として、PICマイコンとログアンプを組み合わせ、最高20MHzの入力が可能なレベル測定アナライザの基板完成品です。姉妹品である[波形発生器Wave Generator](別売)と組み合わせることで、手軽に扱える周波数特性をブラウザに表示し解析する周波数特性アナライザに早変わりします。

web販売価格  ¥10,758(税込)

数量  

回路図自動生成ツール ミルフィーユ ベースボード
Raspberry Piに搭載したミルフィーユ・ベースボードにデバイスボードを接続することで、ハードウェアの知識がなくてもライブラリを使った簡単な動作プログラムをpythonで書くだけで回路図と専用ファームウェアまで自動生成できるサポートツールです。IoTビジネスに進出を目指すソフトハウスや学校での教材などに最適なシステムです。本製品は、ミルフィーユ・ベースボード1個で、別途モジュールボードのほか各種デバイスボードが必要です。

web販売価格  ¥11,000(税込)

数量  

回路図自動生成ツール ミルフィーユ ベースボード for MCU
回路図自動生成ツール「ミルフィーユ」のArduino用ベースボードです。3.3V系 Arduino互換機に搭載したベースボードに別売のデバイスボードを接続することで、ハードウェアの知識がなくてもライブラリを使った簡単な動作プログラムをsketchで書くだけで回路図と専用ファームウェアまで自動生成できるサポートツールです。※5V系Arduino(互換機)には使用できません

web販売価格  ¥11,000(税込)

数量  

Grove Starter Kit for Arduino ▲航空便不可▲
Arduino(R3)上でGroveモジュールを接続するためのアドオンボードとGroveセンサーや表示器などをセットにしたスターターキットです。あとはArduino本体を用意すれば、簡単な実験から高度な実験まで一通り行えます。

web販売価格  ¥11,088(税込)

数量  

Grove Starter Kit for LinkIt ONE
  • 商品コード: IA3312
  • 在庫: 3
本製品は、IoTをテーマとしたGroveモジュールのパッケージです。ダストセンサーからUVセンサー、温度&湿度センサーといった多くのGroveモジュールが多数含まれています。
※適合開発ボード「LinkIt ONE(リンク イット ワン)」は本製品に含まれておりませんが、技適に対応していないため日本では使用できません。代用でArduinoが使用できます。

web販売価格  ¥11,495(税込)

数量  

Grove Inventor Kit for micro:bit / マイクロビット用グローブインベンターキット
  • ブログ掲載品
本キットはMicro:bit用のGrove shieldをコアボードとして、ハンダ付けやジャンプワイヤー無しでセンサ、ディスプレイ、アクチュエータなど8種類のGroveモジュールを使い、 Micro:bitと通信できます。ステップバイステップでmicro:bit初心者にもわかりやすい12種類のプロジェクトも用意されており安心して進められます。※micro:bitは別途お求めください

web販売価格  ¥12,223(税込)

数量  

ハイレゾリューションオーディオDACボード
  • 商品コード: G4J313
  • 在庫: 店舗取扱品(納期最短2〜3日)在庫数の確認は「問合せフォーム」からお願いします
Raspberry Piの拡張コネクタに取り付けるハイレゾリューションオーディオ対応ヘッドフォンアンプ付きDACボードで、Raspberry Piをハイレゾオーディオプレーヤーとして使用できます。32bit、384kHz PCM対応の高機能ハイレゾリューションオーディオステレオDAC(PCM5122)、電子ボリューム内蔵ステレオアンプ(TPA6011A4)を搭載しています。

【ご注意ください!】
こちらの商品は店舗取扱い品の為、在庫数がリアルタイムで変動しています。
在庫状況によりご購入希望の数量をご用意出来ない場合があります。

ご購入前に在庫数の確認ご希望の方は下記「問合せフォーム」から連絡お願いします。

▼問合せフォーム
https://eleshop.jp/shop/contact/contact.aspx?goods=G4J313

web販売価格  ¥13,068(税込)

数量  

Raspberry Pi 7” Touch Screen Display/7インチ タッチスクリーンディスプレイ
Raspberry Pi公式の7インチ・タッチパネルディスプレイです。Raspberry Piのディスプレイポート(DSI)とタッチパネルディスプレイ背面のアダプタボードを付属のリボンケーブルで接続して使用します。タッチパネルは静電容量式10点マルチタッチでタブレットなみの性能です。

web販売価格  ¥14,520(税込)

数量  

GrovePi+ Starter Kit for Raspberry Pi
  • 商品コード: I3S314
  • 在庫: 1
Raspberry Pi上でGroveモジュールを接続するためのアドオンボードのGrovePi+とGroveセンサー12個+接続ケーブル10本をセットにしたスターターキットです。あとはRaspberry Pi本体を用意すれば、簡単な実験から高度な実験まで一通り行えます。
GrovePi+単体 もあります

web販売価格  ¥14,520(税込)

数量  

回路図自動生成ツール ミルフィーユ ベーシックキット マイコン用
回路図自動生成ツール「ミルフィーユ」のArduino用ベースボード、モジュールボード、フレキシブルケーブルを1セットにしたベーシックキットです。3.3V系Arduino互換機と、お好みのデバイスボードを用意すれば「ミルフィーユ」をスタートアップできます。※5V系Arduino(互換機)には使用できません

web販売価格  ¥21,780(税込)

数量  

回路図自動生成ツール ミルフィーユ ベーシックキット
Raspberry Piに搭載したミルフィーユ・ベースボードにデバイスボードを接続することで、ハードウェアの知識がなくてもライブラリを使った簡単な動作プログラムをpythonで書くだけで回路図と専用ファームウェアまで自動生成できるサポートツールです。IoTビジネスに進出を目指すソフトハウスや学校での教材などに最適なシステムです。本製品は、ミルフィーユ・ベースボード1個、デバイスボード3個、フラットケーブル3本のセットです。お好みの各種デバイスボードが必要です。

web販売価格  ¥21,780(税込)

数量  

アットマークテクノ Deguゲートウェイ G3 開発セット/NTTドコモ対応・AWS対応版
  • ブログ掲載品
Armadillo-IoTゲートウェイG3をベースに、Thread通信に対応したDegu専用ゲートウェイです。ACアダプタやUSBケーブルなどの必要なものが全てセットになっています。

web販売価格  ¥65,450(税込)

数量  

※表示価格は税込価格です。


共立エレショップ最新情報

再入荷速報(BOT)


店舗部門最新情報

シリコンハウス X

シリコンハウス ブログ

デジット X

デジット ブログ

大阪・日本橋店舗半生中継/[シリコンハウス]店内映像

開発部門最新情報

プロダクツ X

プロダクツ ブログ