共立電子の店 エレショップ

●メルマガバックナンバー

メルマガバックナンバー紹介!

メルマガバックナンバー紹介!

クリックするとその時アップしたメルマガが表示されます。
ぜひ見てみてください。

最新のメルマガは、エレショップで会員登録して頂くと、隔週金曜日に配信されます!

※値段や在庫は当時の表示になっています。
 現在の価格と異なる場合や、販売終了になっているものもあります。ご了承ください。


■2025年 ■2024年 ■2023年 ■2022年
  12/23掲載
2024年もご愛顧ありがとうございました!
12/29掲載
怒涛の2023年がもうすぐ終わる
12/29掲載
正月嬉しやほうやれほ
  12/13掲載
お正〜月を、作ろ♪
12/15掲載
使ってみるとクセになる共立カレンダー
12/16掲載
2022年 共立・オブ・ジ・イヤー
  11/29掲載
共立カレンダー&日本橋味マップ 配布開始!
11/17掲載
LEDイルミネーションの季節到来
12/2掲載
令和最新版!と言うと何故か怪しく見える。
  11/15掲載
夏と冬との間には
11/2掲載
必要は工作の母
11/18掲載
珈琲に 秋香り立つ 薄原
  11/1掲載
イベント目白押し!気温は下がったけどエレショップはまだ熱い!
10/20掲載
大好評大感謝セール商品大量追加!
11/4掲載
秋は短し作れよ乙女
  10/18掲載
秋のセール始まる!
10/6掲載
感謝感謝のお値引きクーポン発行!
10/21掲載
仲良きことは美しき哉(カボチャの絵)
  10/4掲載
秋といえば新商品ラッシュ
9/22掲載
暑さからの逃避行
10/7掲載
LEDが綺麗ですね
  9/20掲載
名月や 優しく照らす 夜の街
9/8掲載
生活に根ざした電子工作
9/22掲載
調理をセンシング
  9/6掲載
どうしても本筋と関係ないところが気になることってありますよね?
8/25掲載
レベル高すぎですよ 夏休み!LED工作コンテスト
9/9掲載
ご存じですか?『共立電工女子会』
  8/23掲載
残暑厳しくも実りの秋はもう目の前
8/4掲載
電子工作の怖い話 リターンズ
8/26掲載
電子工作で自分磨き
  8/2掲載
夏だ!暑いぞ!イベントやろうぜ!!
7/21掲載
熱中症にご用心
8/12掲載
電子工作の怖い話
  7/19掲載
暑い日はエアコン利いた室内で熱々のハンダ付けを
7/13掲載
臨時増刊号 EdgeTech+ West 2023 出展のお知らせ
7/28掲載
セミ来るも ネコも動かぬ 暑さかな
  7/5掲載
夏到来!話題の商品続々掲載中!!
7/7掲載
この夏はLEDを使ってなにか作ってみよう!
7/15掲載
もうすぐ夏休み!工作するならエレショップ!
  6/21掲載
今年も工作コンテストの季節がやってきました!
6/23掲載
みんな大好きLED特集始めました。(風鈴の絵)
7/1掲載
自作して 体も心も 快適に
  6/7掲載
目的の商品にたどり着くのってホント大変
6/9掲載
蔵出しや 積み過ぎ詰まる 罪なやつ
6/17掲載
電脳空間でも季節感は大事にしたい
  5/24掲載
本格的な夏が来る前に準備しよう!
5/26掲載
最大81%OFF!共立BIGセール開催中!!
6/3掲載
在庫処分セール第2弾開催中!
  5/10掲載
親孝行に電子工作
5/12掲載
新緑の季節。その時デジットは!?
5/20掲載
在庫処分セール開催中!!5/31(火)迄!
  4/26掲載
大型連休から始める××計画
4/21掲載
こっちが本命!?MM型カートリッジ用ヘッドアンプ登場!
4/28掲載
電波時計用時刻送信機に新型が登場!!
  4/12掲載
桜にも色々ありまして
4/7掲載
噂のパイピコWがエレショップに登場!
4/15掲載
人も自然も新緑の季節
  3/28掲載
『おもろいもん(面白い物)』を届けたい
3/24掲載
科学の力で花粉対策を!(熱望)
4/1掲載
ウソじゃないです冗談です
  3/15掲載
自分で始める新生活
3/10掲載
天気の話は定番の話題?
3/18掲載
世代によってイメージが違う卒業ソング
2/28掲載
3Dセキュア2.0を導入しました
3/1掲載
大阪にお出かけの際はぜひ日本橋(にっぽんばし)へ!
2/24掲載
三寒四温 春への道は三歩進んで二歩下がる
3/4掲載
関西と関東。つぶあんとこしあん。
2/14掲載
創業55周年記念フェア 第2弾はマイコンキットドットコム
2/16掲載
新商品って心躍る!
2/10掲載
電子部品の可能性
2/18掲載
梅は咲いたか 桜はまだかいな
1/31掲載
創業55周年記念イベントは始まったばかり!
2/2掲載
電子部品は美味しそう?
1/27掲載
今、電子工作が熱い!!
2/4掲載
意外とウィンタースポーツはやる派です
1/17掲載
今年で創業55年。記念イベント開催します!
1/19掲載
いくつになっても成長はできるんですね
1/13掲載
そういえばお屠蘇って呑んだこと無い
1/21掲載
実は2022年最初のメルマガだったりします
       


    ■2021年 ■2020年
    12/24掲載
新年は明るい気持ちで迎えたい
12/18掲載
仕事の上で今年の漢字を選ぶなら『改』でしょうか。改革、改造、まだ道半ばですがいろいろ改まった1年でした。
    12/10掲載
電子工作で趣味をさらに充実させよう!
12/4掲載
木枯らしよりも時間の流れのほうがキツイと感じるのは歳のせいなんでしょうかね。
    11/26掲載
今年も作りました共立卓上カレンダー
11/20掲載
秋深し 隣は何をする人ぞ 外出しづらい昨今、皆様何をお作りでしょうか
    11/12掲載
11月11日は電池の日でした
11/6掲載
寒い季節はヒーターやLED電飾の工作をして温かくなろう!
    10/29掲載
そうだ、ポンバシ行こう!
10/23掲載
新製品の発表ってやっぱりワクワクしますね!つい情報をおいかけてしまいます。
    10/15掲載
コスプレ衣装に電飾を仕込みたい
10/9掲載
夜の時間がどんどん長くなる今日この頃。そろそろ電飾の季節ですね。LEDを使った電子工作、いかがですか?
    10/1掲載
音で感じる秋
9/25掲載
暑さ寒さも彼岸まで。最近朝晩が過ごしやすくなってきたので電子工作がはかどりますね!
    9/17掲載
今年は新規掲載商品がホント豊作
9/11掲載
もうすぐシルバーウィーク!まだまだ外出しにくい状況ですから、一緒に引きこもってなにか作ったりしてみませんか?
    9/3掲載
季節を感知するセンサーがあったら今の気候をどう判断するんだろう
8/28掲載
8月も終わりに近づき、夏の終りももうすぐそこ。今年は年中行事がほとんど中止になったので、全然実感がわかないですね。
    8/20掲載
雨が続いてもインドア派にはあまり影響がない
8/11掲載
今年は学校の夏休みが短いようですね。夏休みといえば共立的には『工作の宿題のお手伝い』なんですけど、今年はないんだろうなぁ・・・
    8/6掲載
熱戦に わきたつ夏や 蝉時雨
7/31掲載
共立電子は8月で創業50年を迎えます。これからも大阪の部品屋として精進してまいります。応援よろしくでございます!
    7/21掲載
〜臨時増刊号〜夏はイベント目白押し!
7/17掲載
今年はセミの数が少ない気がしますがいかがでしょうか。いよいよ夏も本番。夏よりアツい新製品ぞくぞく追加中!!
    7/16掲載
外は暑いのでエアコンの効いた室内で工作をしよう
7/3掲載
2020年も半分が終わってしまいました!失われた半年間と言われないよう新商品ガンガン追加中!!
    7/2掲載
2021年も後半戦に突入!
6/19掲載
DINコネクターほか
    6/18掲載
シリコンハウスとデジットが同じ場所に!?
6/5掲載
「硫化水素ガスセンサー」ほか
    6/4掲載
デジット現店舗は6月13日(日)まで!
5/22掲載
「コードランナー」ほか
    5/21掲載
雨の日の過ごし方
5/8掲載
「MarkAudio スピーカーセット」ほか
    4/30掲載
春の木漏れ日の中でデジットのセール品に埋もれていたぼくは幸せだったんだヨネ
4/24掲載
「MarkAudio フルレンジスピーカー」ほか
    4/16掲載
デジット閉店セール暁を覚えず?
4/10掲載
「メカクリッパー」ほか
    4/2掲載
年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
3/27掲載
「Raspberry Pi 4B (4GB) スターターセット/カメラ&メタルケースセット」ほか
    3/19掲載
願わくは 花の下にて 物作らん その如月の 望月の頃
3/13掲載
「NVIDIA Jetson Nano Developer Kit B01」ほか
    3/5掲載
梅の花に春を感じるもまだ風冷たし
2/28掲載
「Raspberry Pi 4 Model B用シンプルアクリルベース」ほか
    2/19掲載
デジット閉店セール商品鋭意追加中!
2/14掲載
「SONY MESH教育実践DVDブック」ほか
    2/5掲載
デジット閉店(移転)セール始まる!!
 
    1/21掲載
寒い日は在宅ワークが恋しくなる。
 
    1/8掲載
新年最初のメルマガ!こういう状況だからこそ趣味の電子工作や研究の電子工作はいかがでしょうか。
 

戻る
※表示価格は税込価格です。


共立エレショップ最新情報

再入荷速報(BOT)


店舗部門最新情報

シリコンハウス X

シリコンハウス ブログ

デジット X

デジット ブログ

大阪・日本橋店舗半生中継/[シリコンハウス]店内映像

開発部門最新情報

プロダクツ X

プロダクツ ブログ