スイッチサイエンス STM32開発ボード STM32G030F6搭載 【スイッチサイエンス取寄品】
SSCI-105422
| web販売価格 : | ¥770(税込) 注文受付単位:1 |
|---|---|
| 在庫 : | 通常5営業日以内出荷 |
| 送料区分 : | 宅配便(ヤマト運輸) |
| メーカー : | スイッチサイエンス(SWITCHSCIENCE) |
| 商品コード : | P87S5D |
| 品名/型番 : | スイッチサイエンス STM32開発ボード STM32G030F6搭載 【スイッチサイエンス取寄品】 / SSCI-105422 |
| 登録日 : | 2025.8.7 |
概要
リセットスイッチ
RSTとブートモード切替スイッチBOOT、汎用LEDPA4、ソフトウェア書き込み用にJST SH4ピンコネクタを搭載しています。GPIOピンは17本、ADC入力は14本あります。各ピンには複数のダイパッドが内部で接続されています。これは“マルチボンディング”と呼ばれる技術によるものです。電源回路は搭載していません。
VDDピンに2.0〜3.6 Vの電源を接続してください。この開発ボードには、あらかじめブートローダが書き込まれているため、Arduino IDEを使ってソフトウェアを開発できます。ソフトウェアの書き込みには別途USBシリアル変換アダプターとQwiicケーブルが必要です。
ソフトウェアを書き込むときは、まずブートモード切替スイッチ
BOOTを押しながら、リセットスイッチRSTを押してください。これでボードが書き込みモードに切り替わります。その後、Arduino IDEからソフトウェアを書き込んでください。詳細
- STマイクロエレクトロニクス 32 bitマイコン STM32G030F6搭載
- Arm Cortex-M0+コア、最大64 MHz動作
- 32 KBフラッシュメモリ
- 8 KB SRAM
- リセットスイッチ
RSTとブートモード切替スイッチBOOT - 汎用LED
PA4 - 17本のGPIOポート
- ソフトウェア書き込み用にJST SH4ピンコネクタ
すべてのGPIOピンは5 Vトレラントです。
この図はPinout Leaf Generatorで作成しています。
資料
Arduino IDEで開発する手順
- 次のURLをファイル→基本設定→追加のボードマネージャーのURLに追記してください。
https://github.com/stm32duino/BoardManagerFiles/raw/main/package_stmicroelectronics_index.json
- ボードマネージャからSTM32 based boardsをインストールしてください。
- STM32マイコンにファームウェアを書き込むためのツールSTM32CubeProgrammerをインストールしてください。
- USBシリアル変換アダプターのVCCを3.3 Vに切り替え(ジャンパー)、USBシリアル変換アダプターと開発ボードを次のように接続してください。
Qwiic/STEMMA QTコネクタ→USBシリアル変換アダプターGND 黒→GNDVCC 赤→VCC ※3.3 VSDA 青→RXSCL 黄→TX- ブートモード切替スイッチ
BOOTを押したままリセットスイッチRSTを押してください。 - 次のようにボードの設定を行いスケッチを書き込んでください。
ボード : Generic STM32G0 series
ポート : COM8※USBシリアル変換が接続されているポート
Board part number : Generic G030F6Px
Upload method : STM32CubeProgrammer (Serial)
USB support (if available) : None
U(S)ART support : Enabled (generic 'Serial')
【ご注意】
・使用方法についてのお問い合わせにはお答えできません。
・当社から提供する情報はウェブサイトに記載しているものがすべてとなります。
・故障、不良があった場合にその原因追求は致しません。
・一部の商品を除き、輸入商品の再輸出については、該非判定書、パラメーターシートなどのご用意はいたしません。
































![大阪・日本橋店舗半生中継/[シリコンハウス]店内映像](/img/usr/top/Silitempo.jpg)






